5月へ index   7月へ

日記目次・概要
2009年6月

概況・概要欄にある「日別ページはこちら」をクリックすると当該ページを表示します
注:前回調査時刻から当日調査時刻までの気温(℃)で、通常は最高が前日のお昼の気温、最低が当日の朝方の気温です。

曜日 天     候 概況・概要 日別ページ
更新日
調査時刻 天気 気温(℃)
 調査時点 最高
(注)
最低
(注)
1 5時55分 晴れ 12.0 18.5 11.7
  • 加工所のオーナーの納品の手伝い
  • 午後からカボチャの定植
  • 別件で申請用の規約を作るように頼まれた
日別ページはこちら
2009/06/24 
2 5時45分 晴れ、薄雲多し 13.2 19.4 8.6
  • 加工所のオーナーの納品の手伝い
     今日も家内に用事があり、私が直売所に行く。
     直売所で現在のラベルを手直しして、新しいものを作ってほしいとの依頼があり、他にやる人がいないようなので引き受けた。
     切れ目のあるラベル用紙に印刷するための図案とのことで、その一片にひとつの図柄がはまり、切り取られたとき四方の余白が均等にならないとみっともないので、少し時間がかかったが何とかできた。お礼にお菓子と漬物をいただいた。
     このような作業と品物との一種の物々交換で、面白かった。
  • カボチャ2列目の一畝定植
     これで、74株定植できた。
  • イータテベイクの発芽確認
     4月21日に植えたイータテベイクの発芽が9株あった。2週間近くたつのに芽が出てこなかったので少し心配していた矢先で、ほっとした。 
  
3 7時15分 曇り 18.2 25.4 13.0
  • カボチャ3列目の一畝定植
     これで、111となった。
  • イータテベイクの発芽確認
     発芽16株。昨日に比べて7株増えた。
  • 今年初めてせみの声を聞いた
     何か弱々しい鳴き声で、せみの種類が特定できなかった。 
 
4 6時45分 曇り 17.4 24.0 16.0
  • 加工所のオーナーの納品の手伝い
     家内に用事があり、私が直売所に行く。
     直売所でEXCELの使用方法等を聞かれ、サポートした。 
  • カボチャ4列目の一畝の一部を定植
     一畝定植するつもりが、下記の作業のため、定植作業を中断した。結局12株しか定植出来なかった。これで、123株定植。残りは57程度か。
  • 上畑の東側に猪が出ていた
     そこの雑草の成長具合の調査で、腰付近まで延びているその中に入って見ていたら、いのししの足跡とその先に掘り起こした穴とジャガイモの破片が落ちていた。数日前と思われる多量の糞もあった。侵入にまったく気がつかなかった。
     多分、ジャガイモ畑ではなくこちらに入ったのは、草が生い茂り姿を隠せるからかではないか。ジャガイモ畑がやられなかったのは、人家に近いことと、ここの部分の草を刈らなかったためなのではないか。
     しかし、いよいよ無くなると、ジャガイモ畑に入るのは時間の問題。
  • ジャガイモ畑に防獣網を張る
     急いで、買ってあった防獣網を張るべく、杭を作った。杭は、今年雪で曲がり、切り取った22ミリのパイプの再利用で、曲がった所をてこで直し、それでも多少曲がっているが何とか使用できた。
     これを畑の四隅などに打ち込んで、網をパッカー止め、応急的にこの字型に作った。 50メーターあったが、全部カバーし切れなかったため、山側を覆うようにこの字型にしたもの。 
 
5 6時45分 霧、小雨 15.1 22.4 14.5
  • イータテベイク発芽45株
     58株植えたうち45株発芽確認。
  • メークインに花がやっと咲き出した
     一番遅く植えた6番畝の数株に花が咲いていた。 
  • 猪は出てこなかった
     雨が降っているせいか、はたまた網の効力があったのか、幸い出てこなかった。
  • 川俣町に買い物に行く
     全部囲うための防獣網と足りなくなってきている牡蠣ガラ石灰を購入。
  • 草刈を行った
     小雨の中、ジャガイモ畑の周辺を猪対策で草刈を行った。ついでに道路の側面の草刈も行った。
  • ご近所氏が関係修復に来た
     先月28日のトラブルの元が謝罪ではなく関係修復の目的で、いただいたというホーレン草を持ってきた。その人の人となりをわかって付き合えばそれはそれまでのことなので、氏は目的を達成してお帰りになった。
 
6 7時 16.8 18.4 15.1
  • 昨夜から雨で、午前中作業が出来ないので、しばらくぶりでWEBの更新をした
  • ジャガイモに牡蠣ガラ石灰を振る
     午後雨が上がったので、石灰の代用で牡蠣ガラ石灰を花が咲く直前のジャガイモに頭から振った。少し白くなる程度掛けたので、15キロぐらい使用した。
  • まだ定植できていない数
     トーモロコシ:96本 カボチャ:67本
  • 明日、娘と孫を迎えに行くため、ルートの確認をする
     東北道の最寄のインターでは、降りてからものすごく込む道路を通らないといけないので、今までは少し手前で降りていたが、高速1000円で乗り放題のため、そこを通り越して都心側のインターで降り、一般道を北上することにして、そのルートをインターネットで調べた。
     高速1000円サマ様である。
 
7 7時55分 小雨後曇り 15.3 18.8 14.0
  • メークインが昨夜から雨で、倒伏していた
     3畝のそれぞれ一部に倒伏が見られた。密植していたため、茎がひょろ長く伸びていたためのようだ。もしかして、石灰をもう少し早く撒けばよかったのかもしれない。
     草刈のとき、ご近所の達人に聞いたら、この時期であれば収量にはほとんど影響が無いとの事であった。 今年の植え方は、小芋をたくさん生産するための密植なので、それによる影響はしょうがないのかなと思っている。 
  • 用水路の草刈
     5時から用水路の草刈に出る。
  • 娘と孫を迎えに埼玉まで往復する
     9時少し前にここを出発して、二本松から国道4号線を安いガソリンスタンドを探しながら南下したら、郡山まで来てしまい、そこで給油して、郡山インターから東北道に入り、昨日調べたルートで12時過ぎ埼玉に着いた。
     急いで荷物を積み込み、トンボ帰りで、来たルートを逆にたどった。さすが帰りは朝の労働や運転の疲れが出て、孫を乗せていることもあり、しばしばPAやSAで休み休み松川PAまでたどり着き、ここから降りて川俣町で食糧を買って、18時過ぎに家に着いた。
 
8 8時 曇り時々小雨 14.1 21.9 12.5
  • 加工所のオーナーの納品手伝い
  • カボチャの種を追加でもらう
     はじめに種は200個購入していたが、発芽率が私のやり方では90%のため、足りなくなり、追加で60粒頼んでいたら、今日手に入れることが出来た。
     後で聞いた話では、研究会副会長の発芽率は99%とのことで、来年に備えて発芽方法を聞いておかないといけない。
     種は数えたら119個あり、これ全部は使用しないため、後日、余った種はお返しすることにしている。
  • M氏宅でバーベキューパーティがあり、家内、娘と孫ともども参加した
     最近あまり強いお酒は飲んでいなかったのに、おいしい焼酎だったため、ついつい飲み過ぎ、大変酔ってしまった。昨日やそれ以前の疲れが残っていたためもあったと思う。家に帰ってそのままバタンキューで、朝まで爆睡状態であった。
 
9 6時10分 晴れ 11.4 19.5 10.4
  • カボチャ定植
     一日定植作業をした。
  • キタアカリ一株花が咲いていた
     東2番畝の一株にピンク色の可憐な花が咲いていた。
     ジャガイモを作り始めた当初はメークインとキタアカリの違いが芋を掘ってみるまで判らなかったが、今は、芽の色、生育してからは花の出方と色、葉の色でわかるようになってきた。、
 
10 6時40分 曇り 16.4 22.9 11.0
  • イータテベイクは植えた全株発芽した
     58株植えたが、全部発芽していた。
     通常は、数パーセント発芽しないものがあり、今回もメークイン、キタアカリとも一畝に数株発芽しなかったが、イータテベイクはさすが秀逸である。
     昨年のイータテベイクは、種芋の扱いを間違ってしまい、逆に10パーセントぐらいしか発芽しなかった。その反省の上に今年は扱いを変えたのが良かったようだ。
  • 初めに植えたカボチャ雪っ娘は順調に生育しているようだ
     カボチャを私がちゃんと植えたのは今回が始めてで、しかも300本近く一気に植える暴挙にでている。あたり前なのだが、その扱いが良くわからず、作業手順を経験者に色々聞いてはいるがまだその状況に遭遇していないのでいまいちピンとこない。
     トーモロコシ、ジャガイモや蕎麦のようにもう5年も作っていると(まだ蕎麦は10回、その他は5回だけではあるが)、なんとなくわかってくるのだが、カボチャもやがてそうなるようにしたいものだ。
     カボチャは我が家の加工にどうしても必要な主要原材料のひとつなので、何とかがんばるしかない。
  • トーモロコシやサツマイモを定植する畑を作った
     草ぼうぼうの上畑東側の上側1/3程度を初めに草刈をして、その草をトラクターのキャリアに積んで畑の隅に寄せた。トラクターのキャリアをロータリーに取り替えて、3畝分ロータリー掛けした。
     草刈した草を寄せるのは、今回のようにすぐ畑を使用する場合、たくさんの草を畑にすきこむと害がある可能性があり、そうしたくないためなのだが、結構時間がかかる作業で、夕方までにやっと3畝分しか取り除けなかった。
     その3畝にロータリーを掛け終わったら、薄暗くなっていた。
 
11 5時40分 雨時々曇り 16.0 22.9 15.5
  • 6番畝のメークインの花はほぼ咲きそろった 
  • トーモロコシ(オヒサマコーン7)一畝に96本定植
  • トーモロコシ追加定植
  • トーモロコシの畝間に肥料を撒いた
  • サツマイモ定植 
  • スイカ定植 
  • 午後の農作業に出るとき、左肩を打ってしまった  
日別ページはこちら
2009/06/15
12 7時 曇り時々小雨 14.1 21.9 12.5
  • トーモロコシ61個ポットに蒔く 
  • トーモロコシの発芽率 
  • カボチャ22株定植 
  • 第5畝の端のメークインを試し堀したら、まだ小さかった 
  • トマト定植 
日別ページはこちら
2009/06/15
13 7時 曇り、午後から雷を伴った激しい雨 15.4 24.2 14.3
  • カボチャ定植作業
     6列目にも昨日と同様肥料なしで、苗としていただいたものを定植する。
  • 加工用トマトに新しい葉が出てきた
     これも根巻きがすごく、かつ、変色していたので定着が心配だったが、何とか根付いたようだ。
  • 午後からの雨で、また、ジャガイモが倒伏した
     雷とあられを伴った激しい雨で、またジャガイモに倒伏が出てしまった。前回無傷であったキタアカリにも東第1畝の一部に倒伏が発生した。
  • 雨のため、農作業が出来ずWEBの更新をする
 
14 13時 午前中小雨、午後曇り 18.4 23.9 14.7
  • 河川のクリーンアップに出る
     4時過ぎに起きて、身支度を整えて5時から飯樋川の橋に集まって組長の指示の元、河川の土手と川の中の草刈を行った。
  • いつもお世話になる田舎暮らしの達人が体調不良との事で急遽顔を出した
     クリーンアップのときにM氏から体調不良でここ数日臥せっていると聞いた。帰りに一緒に様子見にうかがった。風邪のようだということで、無理しないようにお見舞いして戻った。一人暮らしなので大変心配である。
  • 疲れたので、農作業は休み今日もWEBの更新をした
     クリーンアップの後、家に戻ったら大層眠くて、そのまま寝てしまい、起きたのがお昼であった。
     その後、WEBの更新をしたが、時々孫が来てちょっかいを出してくるので、その相手のためちっともすすまない。孫がやっと寝てから、本格的に更新出来た。
 
15 6時30分 曇り 15.3 20.4 14.5
  • 午前中、川俣町に買い物等に出かける
  • 夕方、タラノ木畑の草刈を行う
日別ページはこちら
2009/06/17
16 6時30分 曇り 13.3 20.9 12.8
  • カボチャのポット上げ
     発芽した39株を大きいポットに移した。
     培養土が足りなくなり、畑の土と混ぜて使用したが、畑の土は粘土質なので生育にどう影響を与えるか。
  • 上畑東に2畝追加
     10日に作った畝の南側に刈り取った草を寄せてロータリーをかけ、2畝作った。雨が来るとロータリーを掛けれなくなるので、大急ぎで作業を行った。雨模様の空であったが、幸い、降らなかった。
  • タラノ木の草刈り
     昨日残したタラノ木畑の草刈を行い、畝間は全部出来た。問題は、株間と株のすぐ根元にある雑草で、あとで手刈りする。
  • 下畑周辺の草刈
     果樹を植えているところや下畑の通路側など周辺を草刈した。
 
17 6時15分 雨(霧雨や小雨)、夕方時々曇り 14.1 17.4 13.4
  • 低温続きでトーモロコシの発芽が心配
     トーモロコシの発芽率が悪いのは、どうも低温が続いているためのようで、今回12日に蒔いたトーモロコシの発芽もここ数日低温で、どのような影響が出るか心配である。
  • 直売所のWEBの更新
     朝からの雨で外仕事が出来ないので、直売所のWEBの更新を行った。WEBのデザイン変更のためしばらく更新出来できず、季節にそぐわなくなっていたので無理を言って、何とか更新した。
 
18 7時10分 朝のうち曇り、その後雨 14.6 17.4 14.0
  • カボチャをポット上げ 
  • 娘と孫が有志が行っている幼児保育に行く
  • 福島市に加工用の材料を買いに行く 
  • RAID1(ミラー)に再設定すべく挑戦するも、あえなくブルースクリーンで撃沈
日別ページはこちら
2009/06/23
19 7時46分 曇り 15.4 17.6 13.5
  • カボチャポット上げ
  • カボチャの草取り
  • サツマイモの畝の草取り
  • 肥料なしのカボチャに追肥
  • ジャガイモの試し掘り
  • 娘が村を初ドライブ
日別ページはこちら
 2009/06/23
20 7時 曇り 14.4 22.1 14.0
  • カボチャの草取り
    4列の草取りを行った。昨年取り残したジャガイモから芽を出しているが、これが大変邪魔になっている。大きいものは移しているため、これに時間がかかって1列しか出来なかった。
  • 午後、疲れていたのか夕方まで昼寝していた
  • 夕方、K先生の実家に届け物をした。
     畑の新しい作物などを見学し、サツマイモの苗の作り方も説明してもらい、その苗をいただいてきた。
 
21 7時5分 雨のち曇り
午前中激しい雨であった。
18.0 20.9 14.4
  • 雨で作業が出来ないため、パソコンのメンテナンスを行った
  • 夕方、雨が上がったので、上畑東の草刈を行った
 
22 7時15分 曇り、午後雨 18.8 20.9 17.8
  • サツマイモの定植
  • 大豆(アオバタ)の蒔種
  • パソコンメンテナンスの続き
  • 直売所サイトの更新
  • 当サイトの更新
 
23 6時10分 曇り、午後晴れ 20.1 23.4 18.5
  • さくらんぼ狩に高畠町に行く
     娘の大好物のさくらんぼのもぎ取り食べ放題に高畠町まで行く。
     インターネットで探した高畠町の「まほろば観光果樹園」へ出かけた。天気予報では大雨との予報であったが、行いが良いためか、風はあったものの晴れて、子供を連れて行っているので助かった。
     ここの果樹園は、寒河江などのように大きくなくこじんまりしていて、木は少し若いようで実が小さいものが多かったが、中に大粒で大変甘いものがあった。今まで十数年、娘が居てこの季節になると必ず出かけていた果樹園の中でも優秀な部類に入るところであった。
     帰り、国道113号線で白石市に出る途中、七ヶ宿町の「石釜ピザ屋水守の郷」で昼食。石釜ドリアとピザを食べたが結構おいしかった。特にドリアはお勧め。
     石釜に興味があり、マスターに色々聞いたら親切に教えていただいた。昔懐かしいハウンドドックの元ベーシストのお店だそうだ。
     30度を超えるような気温の福島市内でガソリンを入れて涼しい飯舘村に戻った。
  • カボチャの畑の草刈
     帰ったら久しぶりの晴れだったので、カボチャ畑の畝間の草刈をした。昨年の取り残しの芋から生育したジャガイモが大変邪魔になるものの、刈ってしまうとそのありかがわからず、取り除けないので、面倒くさかったが、それを残しながら草刈をした。後で、このジャガイモを掘り出して処分しなければいけない。
 
24 6時45分 曇り時々晴れ 17.8 25.8 15.8
  • ジャガイモ堀り
     娘が帰るときに持って行きたいとの事で、少し早いが掘って見た。19日の試し堀りでも良かったが、ほかの畝でも良く出来ていたので安心した。
  • kさんのお父さんの葬式にM氏と一緒に出席
     葬儀は10時から自宅で行われるので、M氏宅によって一緒に出席した。葬式は、神道式により行われ、お昼前にこの地区の共同墓地に埋葬(土葬)された。この地区では土葬は珍しいことではなく、先月にもあったと聞いた。私は始めてみるが、埋葬方法はアメリカなどの映画にあるシーンと一緒で、あまり違和感はなかった。
  • カボチャの草取り
 
25 6時30分 曇り、大変蒸し暑い日であった 16.5 23.6 13.5
  • 娘と孫を有志が行っている幼児保育に送っていく
     家内がグランドゴルフの大会に行ったので私が送っていった。
  • 直売所のホームページを更新
     直売所によって、ホームページを更新した。
  • ジャガイモ堀り
     昨日も行ったが、まだ足りないので、今日も掘った。
  • トーモロコシ定植
     トーモロコシを植えている畝の東側の後で定植した株に根切り虫などでうまく育っていないところに数株補植後、次の畝に定植した。
  • 敷地内の刈り払い
 
26 7時10分 晴れ、暑い日であった 20.0 27.4 15.5
  • 誘蛾灯の外箱作り
     あまりにも外は暑いので、誘蛾灯の外箱作りを行った。屋根はログハウスの屋根材の切れ端を利用して取り付け、白ペイントで塗装した。早めに作って、使用してないと後の祭りになってしまう。
  • までい交流塾の実行委員を今年も頼まれた
     昨年初めてやって、慣れない事は引き受けるものではないと思っていたが、今年は分散して3行政区で実施し、その中にこの地区も入っているので、行き掛り上引き受けた。 
  • ベランダで夕食
     室内は日中の暑さのため夕方になっても室温が高く、そのころには外の気温のほうがだいぶ下がって涼しく気持ちが良いので、ベランダに蚊取り線香を数本焚いて、夕食を食べた。
     食後、暗くなってきたので、ロウソクに明かりをともして、その雰囲気をしばらく楽しんだ。
     ここは、林の木々の葉が茂るこの季節になると、屋敷外からはほとんど見えなくなるので、周囲に気兼ねせずにこのようなことが出来る。
 
27 6時40分 晴れ、今日も暑かった 18.8 30.4 16.0
  • タラノ木の草取りと枝の整理
     この前畝間の草は刈り払いしたが、株元の草は株ごと刈ってしまいそうで刈り払い機では刈れないため、この草の手鎌での除去と枝の整理した。しかし、だいぶ株が成長し畝間に枝がかぶさってきていて、畝の間に入るのは棘が刺さって大変痛く、ひとつの畝の半分ぐらいまで行って、お昼で止めた。1つの株から枝が4から5本出ているので、2本まで減らさないといけないのだが、あまりに痛いのでこの作業を中止した。
     いつかテレビで見たインドのヒンズー教のお祭りに出てくる、棘で身をたたく苦行僧を思い出した。このお坊さんのような悟りの境地にはほど遠い。
  • 誘蛾灯の取り付け
     内側も白ペイントで塗装後、取り付け柱として4メーターの単管パイプを使用し、その先にこれを取り付け、家内に手伝ってもらい脚立を利用してやっと立てた。支柱として先に単管パイプを二方に埋めて、それに単管パイプを支えとして組み、これを柱に取り付け、安定させた。屋根もきちんと屋根材を使用して葺いているので大変重量があり、かなり大変であった。
  • 誘蛾灯の効果は絶大
     キャプタイヤケーブルで電気を引いて、夕方点灯した。以前から使用している誘蛾灯より蛍光灯が明るいため、集蛾効率は高いのと、この日はかなり暑かったせいもあり大変な数の蛾が集まってきて、ジュー、ジューの音とともにたくさん蛾が落ちている。
     これで、トーモロコシの害が少なくなると万々歳なのだが。
     ただこの誘蛾灯は大幅割引していたので衝動買いしてしまったが、後で気がついたのは暗さによる自動点灯ではなかったことで、何かの装置を工夫して自動点灯にしないと面倒くさい。
 
28 7時15分 曇り、午後晴れ 21.9 30.9 18.0
  • 家の周りの草苅
     猪よけに、家の周りと畑の周りの草刈を行った。
  • キュウリパイプを購入
     苗の双葉が黄色になってきていたので、そろそろ、パイプ仕立ての準備をするべく川俣に行き、キュウリパイプを10組購入。
     キュウリパイプは19ミリの金属のパイプで、長さ2.7メーターのものである。
  • これを2メーター間隔で取り付けた
     上畑の中心部分の南北方向に足の部分を30センチ埋め込み取り付けた。後日、横桟を取り付けて補強しないと、風で簡単に倒れそうである。これらを取り付けた後に、キュウリネットをこれにかぶせて縛ると完成である。
 
29 6時 晴れ 18.1 27.4 17.5
  • キュウリパイプの横桟取り付け
     以前購入していた22ミリパイプを片側だけ取り付けた。
  • ジャガイモ(メークイン)の収穫
     以前掘ったものは娘に全部やったため、自分たちで食べる分を収穫した。
     この畑でジャガイモを栽培するのは初めてなので、芋の肌のきれいなものが多かった。
  • 犬(黒)を動物病院に連れて行った
     背中のお尻に近いところに腫瘍が出来ているのを発見し、原町の動物病院に連れて行き、診察してもらった。
     悪性ではなく、かつ、15歳を過ぎている犬なので手術にはリスクがあり、もう少し様子を見たほうが良いということなので、消毒薬をもらってそのまま帰ってきた。
     もし、手術するとしたらいくらか掛かるか聞いたところ、3万から5万程度とのことであった。
  • M氏宅であるものを食べながら、O氏ととも談笑
     夕方、原町から帰ってきたら、M氏から電話があり、珍しいものが手に入ったから、食べに来ないかとのお誘いで、伺うことにした。
     お宅に行ったら、早速、それを冷蔵庫から取り出して見せてくれたが、魚のようであった。しかし、魚にはあまり詳しくないので、これが何かわかるかとの問いに、「岩魚かな」などと話していたが、正解は、氏宅のすぐ下の溜池でO氏と一緒に釣ったブラックバスとのことあった。
     これからこれを調理して、O氏ともども味わうことになった。ソテーや蒸し焼きなど作っていただいて、酒の肴に恐る恐る食べたが、白身のためかあまり癖がなく、胡椒やバターで強めに味付けすると食べられるようだ。
     この溜池にはまだ多くのブラックバスが生息していて、餌が少ないためか、入れ食い状態なのだが、あまり大きいものはいないようだとのこと。
 
30 6時10分 曇り、午後晴れ
深夜深い霧
20.1 23.4 18.5
  • W氏の納品手伝い
  • 直売所用の有線ブロードバンドルーター発注
     かなり前に、直売所で使用するブロードバンドルーターを発注し使用できるように設定してほしいと言われていたが、無線LANタイプか有線LANのものか悩んで、発注がだいぶ遅くなった。
     結局、有線の「100Mbps対応ブロードバンドルータ NetGenesis Super OPT100E」を発注した。無線LANは昔使用していたことがあったが、最近のものは使ったことがなかったため、その性能、特に到達距離がいまいち判らず、やめた。
     有線ブロードバンドルータには、価格が数千円台の物もあったが、割と故障しがちなようなので、少し高いがこれにした。
  • カボチャの発芽したものを5個ポットに移した
  • トーモロコシ追肥
     一番早いグループは、6葉から7葉出でいるので土の上に追肥する。肥料はいつもの発酵鶏糞+牡蠣ガラ石灰。
  • カボチャに追肥
     かなり大きくなってきたので、これもトーモロコシと同様の肥料を地表面に散布した。
 

5月へ index ページトップ 7月へ
Copyright (c) AyukawaFarm all rights reserved