前へ | index | 月へ | 次へ |
![]() |
バルコニーからいつも見ている南側の山の山頂付近 一度はここに登ってみたいと思っている。 |
![]() |
矢岳山と桜 この桜は、佐藤錦というさくらんぼの苗の台木であったが、本家がかれて台木だけが伸びてきたもの。 |
新緑ギャラリー一年ぶりで新緑に囲まれている。新しく出てきた葉にはさまざまな色があり大変きれいである。毎日目を楽しませてくれている。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
孫の子守りで、まとまった外での作業時間が取れないため、サイトの構成上必要なCSSの調査を行なった。以前も調べたが、テーブルレイアウトで構成しているものを全面的にCSSを使用した構成に変更することは、複数のプラウザにうまく対応し切れていなかったため、やめていた。しかし、IEの6以下を対象にしないだけで、かなりの部分が共通となるのだが、その使用率も高いと思っているので、やめていた。しかし、サイトの中には、IE6以下を対称にしていませんと宣言しているところがあり、ここもそのようにしてCSSに切り替えるか再検討している。
・・・後日の調査でまだIE6が30%弱もあるので、どうしようか思案中。それと、あまり複雑なテーブル構成、たとえばテーブルの中にまたテーブルと何段も重ねないのであれば、どうせ素人が作っているのだから、テーブルタグで画面を構成しても良いのかなとも思ったりしている。
奥様が来ていたので、お昼頃にタラノ芽のテンプラとそのままのものを持っていった。山菜がお好きなので、喜ばれてよかった。我が家の栽培は、外で水耕栽培しているので、天然物に負けない山菜らしい味があり、かつ、てんぷらにするとほんのりと甘くおいしい。ただその分とげも鋭くてちょっと売り物にはなりがたいかも。
来年は栽培方法を見直さないといけないようだ。
前へ | index | 月へ | 次へ |