前へ | index | 月へ | 次へ |
![]() |
バルコニーからの南側 |
![]() |
南側の山の肩 下から斜面に沿って気流が押し上げられ、この山肌に沿って上昇するときに霧に変わるのが見ていて面白い。 この現象を始めてみた頃は、霧に変わる(霧が湧き出しているように見える)ところで温泉の蒸気が出ているような感じになっていて、不思議であった。 |
CPUとマザーボードについて調べたが、相変わらずCPUをインテルかAMDか決めかねている。AMDはマザーボードを最新のものにすると、ソケットAM2、AM2+、AM3と三種類のCPUが使用できるため、はじめやすいものを購入しておいおい高性能のCPUに交換するという拡張性があり、かたやインテルはCPUのベンチマークなどで優れているようである。
マザーボードとCPUの価格とその性能を調査しているが、ほぼ拮抗しているようだ。
後は、マザーボードに使用されているチップセットを選択して、それぞれその中で数点に絞り、パソコン販売店で実際に見て決め、それにあったCPUと組み合わせるのがよいかも。
プロのデザイナーに依頼したため、かなり凝ったものに仕上がっていて、素人が更新するには難しいので、簡素化できないか検討した。
![]() |
ほぼ葉桜状態 |
![]() |
峠を下ると長泥地区 飯樋地区からはそんなにきつい登りではないが、長泥方面からはかなりの急登となる。 冬は道路が凍結して大変怖いところで、地元の人は、もう少し東側にある小宮から長泥に抜ける傾斜がきつくない道路を利用することが多い。 |
![]() |
展望広場 南側が一望できる場所であるが、あいにく今日は何も見えない。 ここの手前側に駐車場もある。 |
やっと時間が取れたので、まとめて更新している。
加工所のW氏から出荷する製品に貼り付けるラベルを頼まれていたが、やっと出来て、向こうのパソコンに入れてきた。
このラベルがついた品物を見ましたら、ご贔屓に。
吾妻球場でのサッカーの試合に出店する件でコーディネーターのお一人であったO氏が家を見たいとの事でおいでになったが、たまたま加工所のW氏にシールのデザインを届けるタイミングと一緒になって、お話できなかった。
シールは出荷する製品に張るもので急ぎとのことであったので、大変残念ではあったが、失礼した。
前へ | index | 月へ | 次へ |