前へ | index | 月へ | 次へ |
![]() |
バルコニーからの南南西 |
![]() |
下畑の南際 一段と新緑が増した。 |
昨日に引き続き、二畝メークインを植えた。
植付け方法は前回と同様、醗酵鶏糞を肥料に使用。
![]() |
植付け状況 六畝でメークインは終わり。 第五畝まではビニールマルチを掛けているが、第六畝はマルチ抑えが足りず、掛けていない。 |
![]() |
メークインの芽 紫色しているのが判る。 |
![]() |
キタアカリの芽 こちらはピンクである。 |
![]() |
使用している醗酵鶏糞 これには木質系が混ざっているためサラサラしていて、播きやすかった。 |
メークインを植えた畝の東側にあった菊を寄せて、ロータリーを掛けた。
昨年、それまで見た事も無いアマランサス似の雑草が多量に繁茂したその残りが枯れていたので、それにガスバーナーで火をつけて焼いたが、夕方のためかあまりよく燃えなかった。
この雑草が多量に繁茂しているのは数畝だけで、他はあまり無い。どうしてか考えたら、ここは2年前にトーモロコシを植えたのだが、そのため、いただいた生に近い堆肥を入れていたので、多分、それから出てきたと考えるのが自然である。
今後、堆肥を入れる場合は十分注意して使用しないと、このようになる可能性がある事を強く感じた。
前へ | index | 月へ | 次へ |