概要01日へ index 当月概要へ 概要03日へ
日別前頁(01日)へ 日別次頁(04日)へ

飯舘村田舎暮らし日記

2010年07月02日 (金)


天候

温度等はこちら

今日の写真

7時25分 バルコニーからの南側
小麦畑
 もう収穫しても良いころだが、その準備が出来ていない。
イータテベイクジャガイモの花
 可憐な花を咲かせる。
 畑に植えたあきたこまちの生育状況

生活

M2氏宅のオープンガーデンの打ち合わせをM氏宅で行

打ち合わせは10分ぐらいで終わり、その後、飲み会に移行。本来の目的は、打ち合わせという名の飲み会だった。

それでもコースは次のように決めた。

M2氏宅の庭を見学後、お茶とお菓子の接待を受け、主や奥様と会話を楽しまれるも良し、東側の沢沿いの道を登り、M氏宅でゆっくりするもよし、その後、又、沢を渡り、K私宅の自給自足派の農業を見るも良し、はたまた、適当にそこら辺をぶらぶらするも可である。

コースは自然の中のため、7月のこの時期、天候が心配である。

農業

イータテベイクジャガイモの畝の周囲を除草のためロータリー掛け

周囲5メーター以内の植物は出来るだけ撤去する必要があるが、使う気も無いが、除草剤は使用できないのだそうで、抜くかつぶすかで、後者のロータリー掛けである。

ロータリーを掛ける前の畑
 左の畝がイータテベイクジャガイモで、ところどころ欠株の箇所のほとんどは、猪にやられたもの。
 1本だけは、疫病のため抜いて、焼却処分した。
ロータリー掛け後の畝の南側
 右側(北)が畝。
 ここの土は元々の粘土質が強く残っているところで、家のトラクターでは馬力が無く、深く耕して草を埋め込みたいのだが、それが出来ず、浅く掛けているため、草が表面に出ている箇所も多い。
 尚、畑を耕す場合、一般的には深く耕す方式は古いやり方で、最近は浅く耕す方式が主流のようだ。

かぼちゃの発芽不ぞろい

カボチャを播種した下畑の畝のうち、二番畝の西側の発芽が極端に悪く、数パーセント程度。

発芽しない蒔き穴数箇所を掘ってみると、その全部で種が腐っていて、小さな虫がいた。

この種は、よく発芽している一番畝と同一の種なので、種自体が不良ということは考えにくく、かつ、この畝の東側には別の種を蒔いているが、この発芽も非常に良いところを見ると、畝そのもの(土)がおかしいとも考えられない。植え方も同一だ。

不思議でしょうがないが、ここに植えた種ももう無いので、調査のしようが無い。

後で、別の種を蒔くことにする。

発芽しなかった種子
 腐っていて、虫が付着していた。
 腐ったため、虫が寄ってきたのか、虫が入っていたから腐ったのかは不明だが、たぶん前の方だろう。
 しかし、腐った原因が不明。

稲の草取り

だいぶ草が出てきたので、一番畝と二番畝の草取りをする。

加工・販売

直売所と新宿歌舞伎町の出店での必要なものなど打ち合わせた

村や直売所それと米粉パンの旗、直売所として販売するものなど打ち合わせを店長と行い、必要なものはそろえていただけるとのこと。


概要01日へ index 当月概要へ 頁トップへ 概要03日へ
日別前頁(01日)へ 2010年07月02日 日別次頁(04日)へ
copyright (c) AyukawaFarm all rights reserved