概要08日へ | index | 当月概要へ | 概要10日へ |
日別前頁(05日)へ | 日別次頁(13日)へ |
![]() |
7時45分 バルコニーからの南側 今日も晴れて気持ちが良い。 |
![]() |
東側には雲が残っていた |
![]() |
まだこのくらい雪が残っている |
![]() |
雀より少し大きめの鳥が、家のすぐ近くまで来ている。 通常はこんなに近くには来ないのだが雪で食べ物が少なくなったためなのだろう。 |
14、15日直売所でイベントを開催するとき、村の生い立ちや郷土芸能のDVDをパソコンで再生し、それに接続しているハイビジョンテレビで観賞してもらうという企画がある。使用するパソコンのOSはWindowsVISTAで、DVDを再生するソフトはフリーのGOMPlayerである。これらの事は以前にも書いたことがあったが、それ以来、そのままの状態で、相変わらず、動作が安定しない。
そのため、ビデイオドライバーの入れ直しを再度行ったら、安定した動作をするようになったようだ。しかし、前回も、安定した動作を確認したものだが、その後、直売所の係りの人が操作すると、不安定になったもので、今回もそうなるか様子を見ている。
DVD再生は、OS標準のMediaPlayerそのままでは使用できず、そのためのコーデツクをインストールしないと対応しない。有料のものは結構あるのだが、フリーのものは少なく、やっと、K-Lite Codec Packなるものを見つけ(この分野では有名なもののようだ)、これを試しに家のパソコンにインストールした。同時に、このパックにはMedia Player Classicというプレーヤーもあり、これもインストールした。
DVD再生を試してみたら、MediaPlayer、Media Player Classic両方再生可能となった。
数日前、W2氏からここで採れた餅キビと粟を試作用に1キロ程度いただいた。
イベントに出すものは試作していたが、急遽、このキビを使用したものに変更し、カボチャ入り団子(キビ入り)で、きな粉とあんかけの二種類を試作した。
試食したところ、食感などが茹で過ぎたのかいまいちであったが、味は良かったため、その部分に改良を加えた上で、イベントに出すことにした。
![]() |
洗ったキビ |
概要08日へ | index | 当月概要へ | 頁トップへ | 概要10日へ |
日別前頁(05日)へ | 2010年02月09日 | 日別次頁(13日)へ |