田舎暮らし日記
2009年2月2日(月)
天候
温度等はこちら
今日の写真
 |
8時5分 バルコニーから南南西を望む |
|
除雪したため、少し土が見えている |
農業
倒壊したビニールハウスの修復を始めた
1月31日に倒壊したビニールハウスの修理を始めた。
このハウスを建て直さないと、建築や農業関係の工作が出来ないので、早く作業しないといけないのだが、修理はシート類を全部剥がすため、中に入ってるものが雪や雨で濡れないように、天候の回復を待っていたが、良い天気になったので、まず、屋根の部分に載っている雪の撤去から始めた。
パイプの上に、ビニールシートを掛けて、その上に遮光のためシルバーシートやブルーシートで被っていたが、それを外そうとして家内と二人で引っ張るも、乗っている雪の重みでびくともしない。
中心が下に下がっているため,ここからの雪かきも大変なので、シートをバックホーで引っ張ることにした。
反対方向のシートの鳩目に紐を取り付けて、それをバックホーのパケットに引っ掛けて引っ張ったが、鳩目が壊れてしまい、シートの端っこを縛って引っ張って、やっと取り除くことが出来た。
この雪の重量は大変なもので、柱を取り付けていなかったハウスでは、倒壊も止むを得なかったのかもしれない。
 |
被っていたシルバーシートに雪が載っていて、人手では取り除けなかったので、バックホーに縛って引き上げて撤去した。
バックホーさまさまである。 |
 |
シートを取り除いたら、改めて、そのつぶされ具合が判った。
パイプは、立ち上がりから、緩やかに曲がる部分でこの写真のように曲がったたというより、座屈しているため、修復は不可能、交換するしかないようだ。 |
 |
頂点の部分も、この様にグニャッグニャッ曲がっている |
copyright (c) AyukawaFarm all rights reserved