前へ | index | 月へ | 次へ |
![]() |
バルコニーからの南側 |
![]() |
南南西方向 |
基礎となる気象データを自動で収集・配信する気象ロボットは、30万程度からあるようで、個人が求めるには高額すぎるが、行政なとで設置するには可能な金額のように思う。これを各地域に設置して、その情報をデータベースに蓄積、分析する事によって、農作物の作付け、病虫害の防除、収穫時期の予測、気候風土に合った新規作物の開発等に活用出来るようだ。
とあるところから作っていただいたもので、今後当方の製造・販売する雪っ娘カボチャを使用したお菓子にはこのラベルを貼る事になる。
タラノ芽の主な販売先が料亭などのため、景気の落ち込みの影響を受けて、価格が思わしくないようであった。それでも飯舘村のタラノ芽の生産・出荷は順調との事であった。
今年はジャガイモをここに植え付けることにしたため、邪魔になる枯草を燃やした。乾燥していたためかよく燃えて、植えていた一部の野菜にも火が入ってしまった。しかし、たいした事は無かった。
![]() |
今年のジャガイモの植付け場所 昨年のように広く植え付けないことにした。 |
前へ | index | 月へ | 次へ |